新入生が賃貸住宅を探す場合、特に女子学生の場合は考えなければならないことがたくさんあります。
一番重要なのがセキュリティ面です。初めての一人暮らしなので油断する事も多いのですが、気持ちが緩みやすいからこそ女性向け設備のマンションを探すように店頭相談したりNet検索したりしてみてください。
初めての女子学生が賃貸を選ぶ際のポイントをまとめます。

 

★女性向け設備について

初めての女子学生賃貸は、男子学生が選ぶよりもチェックするポイントがたくさんあると言われています。
一人暮らしに出す親御さんの心配も大きくなりますから、女性向け設備についてチェックするようにしてみてください。
まずは、セキュリティです。玄関前はオートロックになっているかは重要です。
共連れすれば入れると思われる方もいますが、オートロックというだけで変質者や他人は敬遠をするものです。
もちろん、オートロックにすると家賃は上がりますから、学校から離れることになるかもしれませんが、重要ポイントとして見るようにしましょう。

 

★家までの道

賃貸マンションの場所も重要です。
学校の近くで探してるのであれば、学校から家までの道ですし、電車を使うのであれば家までの道をチェックします。
できるだけ多くの店舗がある方が好ましいです。
コンビニのような店舗が無いと、必要なものをそろえることができないだけではなく、道が暗くなってしまうのです。
暗い夜道を歩く事のないようなルートを確立しておく事が大切です。
昼間に見学をしても分からないでしょうから、Net検索の口コミ情報を見たり、店頭相談の際に夜の明るさについて聞いてみたりしてください。

 

★Net検索で活用する

女子学生の場合、安全を意識したマンションに出会うためには、とにかくNet検索を続けてみてください。
口コミ情報が載っている場合もありますし、周りにあるコンビニやスーパー、クリーニングなどの便利なお店があるかどうかもチェックできます。
駅近でオートロック、設備もキレイで明るい道、コンビにも近い、となればベストなのかもしれませんが、地区によっては予算を大きくオーバーしてしまいます。
1つの地域にこだわりすぎるのではなく、安全第一で考えてセレクトするようにしてください。